ホーム > 最新情報 > 新型コロナウィルス感染性の影響により生活資金にお困りの方へ 緊急小口資金・総合支援資金(特例貸付)について
新型コロナウィルス感染性の影響により生活資金にお困りの方へ 緊急小口資金・総合支援資金(特例貸付)について
特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の貸付について、お問い合わせ方法と申請窓口対応は以下の通りとなります。
コロナウィルス感染拡大防止のため、相談場所が限られておりますので、専用電話にお電話いただき、日時を調整(予約)した上で、ご来所いただきますようお願いいたします。ご予約が確認できない場合には、あらためてご来所いただく日時を調整させていただくことがございます。
なお、郵送にての申請をご希望の場合にも、あらかじめ専用電話にてご連絡いただいきご郵送いただきますよう、ご理解・協力をお願いいたします。
特例貸付 専用電話 (富士見市社会福祉協議会設置)
専用電話:090-6303-8918
電話受付時間 9:00~16:30(木曜日は19:00まで)
※窓口混雑につき、つながりにくい場合もございますのでご了承ください。
特例貸付 相談場所
富士見市社会福祉協議会
住所:富士見市大字鶴馬1932-7 福祉活動センターぱれっと1階内
※ご予約無しでのご来所はご遠慮いただいております。
相談場所が限られているため、改めてのご来所をお願いすることも有ります。
相談対応可能日・時間
平日の月・火・水・金・第1週土曜日
電話受付時間 9:00~16:30(12:00~13:00 対応可能)
相談予約時間 9:30/11:00/13:30/15:00
毎週木曜日
電話受付時間 9:00~19:00(12:00~13:00 対応可能)
相談予約時間 9:30/11:00/13:30/15:00/16:30/(18:00)
※あらかじめ専用電話にて来所の日時を調整ください
緊急事態宣言中の夜間の相談は中止しております
郵送での申請について
郵送での申請の場合も、誤記等防ぐために事前に予約専用電話にご連絡をお願いします。 貸付要件や必要な添付書類など詳しく説明させていただきます。
申請書類の郵送は富士見市社会福祉協議会宛てに郵送してください。
すべての記述・必要書類を確認後の埼玉県社会福祉協議会に申請となります。
(郵送先)富士見市社会福祉協議会
〒354-0021 富士見市大字鶴馬1932-7
富士見市社会福祉協議会 特例貸付担当宛て
<申請書類について>
要な書類等は、下記「埼玉県社会福祉協議会HP」または「厚生労働省HP」よりダウンロードしてください。 印刷ができない方は、当協議会にて準備いたします。
<ご注意>
・予約なしに直接窓口で申請手続きを取ることはご遠慮いただいています
書き方が不明な場合には、専用電話にてご案内いたします。
特例貸付について(様式はこちらからダウンロードしてください)
≪前のページへ|一覧|次のページへ≫