介護支援ボランティアポイント事業
市内在住の65歳以上の方(要支援、要介護認定を受けていない方)が「介護支援ボランティア」として、市が指定する介護保険施設等でボランティアとして活躍されることで、社会参加と介護予防を進め、いきいきとした地域社会をつくることを目的とした事業です。
※定期的に説明会を開催しておりますので、ご興味のある方は、お気軽にご参加ください。(申込不要)
※グループ、団体を対象に『出前説明会』も受け付けておりますので、担当までご連絡ください。

説明会日程(2025年度)
4月8日火曜日
5月7日水曜日
6月9日月曜日
7月9日水曜日
8月20日水曜日
9月10日水曜日
10月7日火曜日
11月5日水曜日
12月1日月曜日
1月14日水曜日
2月9日月曜日
3月10日火曜日
時間:いずれも、10:00~11:00
会場:市民福祉活動センターぱれっと
活動の内容
- サロンや施設でのレクリエーション等の指導及び補助
- 施設でのお茶出し及び配膳、下膳等の補助
- 散歩、外出及び施設内移動介助の補助
- 利用者の話し相手
- 施設の職員と共に行う軽微かつ補助的な活動
- 草取り又は草花等の手入れ
- その他

-1024x683.jpg)


活動開始までの流れ
.jpg)
活動に応じたスタンプ(評価ポイント)の活用
.jpg)
受入れ施設一覧
事業者・団体の方へ
月ごとに活動報告「富士見市介護支援ボランティア活動記録表」の提出をお願いいたします。
提出先:富士見市社協 介護支援ボランティア担当(FAX、郵送、持参可)
提出期限:毎月10日